ロビー「森の神話」
「優雅に激しく流れる渓流と、その流れにころころと流され転がる石ころ、巨大な樹木と目を光らせ疾風るけもの、鳥は飛び交い歌い交わす。下では茸もニコニコ笑い、てっぺんでは冠をつけた鳥の王様が優雅に舞い、そこでは人間や森の妖精も踊っている。
このような情景を思い描き、岡本太郎は森の神話のお話を作り上げました。高さ8.5メートル・重さ5トンのブロンズ製。平成3年4月完成。
奥入瀬の緑とせせらぎに身をゆだねるための空間には、自然の美しさはもちろん、
芸術作品も並びます。
奥入瀬渓流を眺めながら、
芸術鑑賞を是非ご堪能ください。
ボディソープとアロエシオをはじめ、朝食ビュッフェで人気のジャムなどがおすすめ。
小腹がすいたら、新登場したピクニックBOXに好みのお菓子やシードルをつめてお出かけするのもスタッフのイチオシです。
「優雅に激しく流れる渓流と、その流れにころころと流され転がる石ころ、巨大な樹木と目を光らせ疾風るけもの、鳥は飛び交い歌い交わす。下では茸もニコニコ笑い、てっぺんでは冠をつけた鳥の王様が優雅に舞い、そこでは人間や森の妖精も踊っている。
このような情景を思い描き、岡本太郎は森の神話のお話を作り上げました。高さ8.5メートル・重さ5トンのブロンズ製。平成3年4月完成。
うねりながら、わかれ、またあわさり、緩やかに、また激しく流れていく水。水の流れが岩にあたったしぶきが妖精になる様子を表した7体のニンフと、渓流を表したうねるようなラインの暖炉が特徴の立体彫刻です。
森をイメージした「森の神話」と対に、渓流を表した「河神」は、高さ10メートル・重さ7トンのアルミ合金製。
平成8年4月に完成した、岡本太郎の遺作です。
渓流散策後はホテルにてランチをどうぞ。イチオシは奥入瀬渓流に生息する苔を料理で表現した「苔ランチプレート」です。
【営業時間】 11:30~14:00(Lo13:30)
ランチのご案内はこちら
※ご宿泊者限定となります。
昨今の情勢を踏まえ、当面の間、営業を中止いたします。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
ラウンジが夜の寛ぎ空間を演出。
ゆらめく暖炉の炎を眺めながら、語らいのひとときを。
時 間 | 20:00~23:00(Lo.22:30) |
---|---|
メニュー | 苔カクテル¥1,100 りんごのソルティドッグ ¥1,100 その他、地ビールやワイン、ブランデー、ウイスキーなどご用意しております。 |
昨今の情勢を踏まえ、当面の間、営業を中止いたします。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
お電話の際は「奥入瀬渓流ホテルの件で」と最初にお申し出ください。